令和6年2月7日から2月10日にかけて、今年も石和福祉健康まつりと同時開催であった、日赤バザーの代替活動としての暮らし応援の支え合い活動「温かい心 いさわ」が開催されました。

















今回で3回目となるこの活動。
地域の皆さんや企業・各種団体の方からたくさんの温かい心が集まりました。

お米を始め、調味料、飲み物などの食料品

トイレットペーパーなどの日用品

レトルト食品も色々あります。

頂いたご寄付を、まずは委員の皆さんで種類ごとに仕分けていきます。

頂いたご寄付で野菜を買うことができました。ひとりひとりにいきわたる様に、小分けにしています。

申込された方たちは年齢や人数など家族構成も、様々です。
世帯の情報をもとに必要な家庭に必要なものが届けられるよう調整をしていきます。

当日の流れの打合せ。

品物の確認をしたり、スムーズな対応ができるように話し合っています。

90を超える世帯の物資!壮観です。

受付も準備万端!いよいよ始まりです。

お名前を確認して、準備した品物をお渡ししていきます。

頂いた品物の種類によっては、来た方が選べるコーナーも。

実行委員さんと、一緒に自分の家庭に必要なものを選んでいきます。

小さなお子さんが好きなものを選ぶ場面では、皆さん近所の知り合いのように温かく見守っています。

手編みのご寄付の帽子。「可愛いからどれにしようかな」と悩む方も。

申込された方の中には事情があって品物を取りに来るのが難しい方もいます。
そんな方には、地域の実行委員さんや協力者の方がお届けしました。

今回の温かい心のお届けは、品物を渡すだけ、ではなく、お渡しや配達の過程で、何気ないやり取りを通して委員さんたちが大変な思いをしている方々のお話を聞いたりする姿が何回も見受けられました。
活動に参加された、実行委員の感想です。
=======================================================
今年は、コロナの5類移行により、福祉健康まつりの開催もあり、協賛企業さんや寄付してくださる方への双方への協力のお願いが複雑で、ご迷惑をおかけしました。実行委員会としても、お祭りとの並行は初めてのことであり、規模や配布物資の内容に悩みました。
その結果、昨年に準じた91世帯の申し込みがあり、配布物資も協賛金を使わせていただきながら、生活必需物資のお米、トイレットペーパーは全世帯にお配りすることが出来ました。食べ盛りのこどもさんのいるご家族の方が「助かるわー」と喜んでいらした姿が印象的でした。
実施に当たっては、寄付物資の配布作業、配布当日の手渡し作業など日赤奉仕団の方と合わせて9日間、延べ71人の協力で行うことができました。
暮らし応援の支えあいであるこの活動は、様々な方の善意とご協力により成りたっているのだと実感しています。協力者の中には、仕事をお休みして作業に来てくださっている方もおり、負担感も少なからずあったことと思います。
今後は、まだまだ改善すべき問題点もあると思いますが、申込者の皆様、実行委員、ボランティアの皆様相互が、やって良かったと思える地域福祉活動にしていきたいと思います。
そのためには、ボランティアの要素である、自主性、社会性、無償性、創造性を確認しあって、生きがいにまで高められる仲間づくりも課題として残りました。
=======================================================
準備から実施に至るまでの中で、様々なことを考え、悩み、課題を抱えながらも今回の「温かい心いさわ」の活動を実施することができました。
喜んでくださる、申込をされた方とのやり取りを通して、「やってよかった」と思い、一方で「多くの方の協力がなければ続けていくことは難しい」と感じながらの活動でした。
実行委員の皆さんが感じたことを次に伝え、これからの活動に生かしていければと思います。
=====今回の開催にご協力をいただいた方々=====
行政区・各種団体
石和町内26行政区長及び区民の皆さん、日赤奉仕団石和分団、石和町地域福祉推進委員、
石和地区民生委員児童委員、石和町シニアクラブ連合会、石和地区ボランティア連絡会
======ご寄付をいただいた法人・企業・団体の皆さま======
クリエイトシステム販売(株)、山梨県民信用組合石和支店、穴水(株)ドクタードライブ石和店、DAIMARU石和店、石和車輌販売(有)、石和青果市場、マクドナルド石和店、本坊酒造(株)マルス山梨ワイナリー、ゴールデンベル・ゴルフクラブ、(株)せんだい、(株)田丸、ダイナム山梨笛吹店、(株)小林事務機、(株)SPC、山梨信用金庫石和南支店・石和支店、(株)芦沢組土木、(有)末木建設、花の樹、(株)シャトレーゼ リゾート八ヶ岳、サントリー・ビバレッジ・ソリュージョン、相互印刷(株)、山梨ヤクルト販売(株) 石和センター、まいほーむいさわ(山梨勤労者福祉)、(有)深沢石材店、(株)川合商店、(株)飯塚工業、エルテックサービス(株)、鈴健興業(株)、(株)米福、ABC笛吹石和店、(株)桔梗屋、笛吹ライオンズクラブ、仲町区、恵比寿区日赤、日之出区日赤、日赤奉仕団広瀬班
その他多くの個人の皆さま、匿名での皆さまからのご寄付をいただきました。
改めてお礼申し上げます。
つなげよう、つたえていこう、温かい心、いさわ
支え合う地域づくり 石和
石和福祉健康まつり実行委員会事務局
(石和地域事務所)
055-262-1267
