令和5年度のボランティアひまわりの会による
お弁当配布が無事に終了しました。
ボランティアひまわりの会とは・・・
昭和52年5月に発足し、毎年農閑期の10月から3月にかけて
月1回お弁当を調理し、対象者へ配達を行っています。
ボランティアの会員や地域の民生児童委員がお届けしています。
その目的は、
日頃からの見守りにより、顔のつながりをつくる
困りごとや小さな変化があったときに気付くことができるつながりづくり
温かいお弁当によるバランスの良い食事の提供
・・・などがあります


昨年度も色とりどりの美味しいお弁当が町内の方へ届けられました。
また、今年度も10月から始まる予定です。
また、この活動の一部は
赤い羽根共同募金を活用し、
お弁当調理に必要な材料費などに充てられています。
そのためボランティアだけでなく、
みなさんの協力あってこそできる活動のひとつです。
「ボランティアひまわりの会のことをもっと知りたい」
「活動に参加してみたい!」という方は、八代地域事務所までご連絡ください!