5月21日に日本釣振興会の主催で石和南小学校の4年生が笛吹川でアユの放流体験をおこないました。この活動は、地域の子どもたちに魚のことや水辺の環境の大切さを知ってもらうことを目的に開催されています。
最初に日本釣振興会の活動やアユや笛吹川にについての説明があり、初めて聞く話なので真剣に聞いていました。
バケツに入れられたアユをそれぞれがもらい、放流の仕方を教わりながら今年は4000匹のアユを放流し、元気に泳ぐアユを見て「大きくなってね」と言い見送っていました。
アユの放流を通して、楽しみながら魚や環境について考えるきっかけになりました。

つなげよう、つたえていこう、温かい心、いさわ
支え合う地域づくり 石和
石和地域事務所
055-262-1267
