令和6年7月26日(土)気温が30℃を超える中、今年も石和温泉駅前広場にて「夏休みボランティア体験」を実施しました


今年もスポーツ少年団、中学生、高校生のたくさんの子どもたち、地域のボランティア団体の方々が参加してくれました。
最初に子どもたちへボランティア活動の心がまえや注意事項を説明しました。
この活動は石和温泉駅前広場を活動の拠点として、日頃バラの手入れをしてくださっている「笛吹ローズクラブ」の皆さんのご指導の下、行っています。

後藤みどり先生からバラの手入れについて説明を受けます。
今回はスイカチームと花火チームに分かれ、バラの手入れと広場の草取りを時間ごとに分けて行いました。
子どもから大人まで同じ作業を一緒に取り組むことで、普段関わりがない世代との交流もできました。
日差しも強く熱中症が心配でしたが、お互いに休憩しながらやろうと声を掛け合い、無事に活動ができました。
「バラのことが知れてよかった。手入れができてよかった。」
「自分の地域でボランティア活動ができ、地域貢献ができてよかった。」
「バラのとげが痛かったけどがんばった!」
「自分の町をきれいにできてよかった。」
笛吹ローズクラブの皆さま、わかりやすく丁寧に教えてくださってありがとうございました。参加された子どもたちにも活動の魅力が伝わったと思います。
この活動に参加された方々が、駅前を通るときにきれいなバラを見て自分で手入れをしたんだと誇りに思ってくれて、自分たちの地域をもっと好きになってくれたら嬉しいです

社会福祉協議会はふだんの くらしの しあわせ を住民の皆さんと一緒に広める活動をしています。
つなげよう、伝えていこう、温かい心 いさわ
石和地域事務所