先日、第一環境株式会社様よりお野菜のご寄付をいただきました。
地活3型でご寄付を受けるのは2回目です
(前回の様子はこちらの記事をご覧ください。)
第一環境株式会社様の農園「DKファーム」で穫れた
新鮮なお野菜を春日居ふれあい工房まで届けてくださいました。

▲水菜、小松菜、ニラ、白菜、オクラなど、様々な種類の野菜がたくさん
今回もいただいたお野菜を活用し、
春日居ふれあい工房のメンバーが調理実習を行いました

▲調理前に味見。初めて食べるわさびリーフ。ピリッと辛いみたいです。
▲野菜ぎっしりで重くなったフライパンを巧みに操ります。
完成今回のメニューは、
包まない餃子、オクラのマヨネーズ和え、水菜のスープです

▲実食。わき目もふらず夢中で食べています。
▲次の日にはニラたっぷりニラ玉も。
普段から炊事を行っているメンバーさんからは、
「野菜の根っこに土がついていなくて調理しやすいね。」
「この野菜はスーパーで〇〇円だったよ!」との声が聞かれました。
近頃の野菜の価格高騰を受けて、自分では買うには
なかなか手が出ない野菜を食べられて嬉しそうな様子でした
地活3型では生活訓練の一環として調理実習を定期的に行っています。
普段食べることのない野菜を口にする経験や、家事スキルの習得、
偏りがちな食生活を改善するためにも大事な取り組みです。
第一環境株式会社様、ご寄付という形で、
活動を支えていただきありがとうございました。
春日居ふれあい工房
支援センターふえふき