11月9日は、「いちのみや絆まつり」でした。ジチョーは各地域のイベントでの準備や裏方の様子をお伝えします。イベントの詳しい様子は、各地域からお伝えしますね。
さて、この絆まつりには障がい部門の一宮障がい福祉事業所が出店しています。このようなイベントに参加した際の売り上げは、利用者さんの工賃となっています。
ジチョーはまず8時過ぎにはスマイルに行って、今日出店する材料を車に詰め込む作業からです。この日のメニューは、から揚げ、ホットドック(ソーセージやハムカツ)、ポテトなどでした。それら材料と、ガスレンジやテーブルなどの出店の備品をいっぱいに詰め込んで、8時30分に出発です。
9時の開会式に間に合うように準備を進めます。でも、会場は8時40分から。時間を計りつつ、皆さん一斉に準備を始めます。
各出店の皆様も、センターステージも準備が進んでいますね。
天気も良く、暖かいどころか暑い1日になりました。
スマイルも総出で準備をしましたが、開店前にはすでに列が出来ていました。
スマイルの出店では、就労継続B型での就労訓練を受けている利用者さんが手際よく作業を行っています。
店では、中学生ボランティアさんが元気よく売り子をしていただきました。
その他の中学生ボランティアの皆さんも、各所に配置され、準備を進めています。ステージ出演者も脇で調整していました。
開始わずか10分でこの来客者。会場がいっぱいになりました。
出店の準備を終えて、ジチョーは1日店の前に立っていました。皆様から色々とご挨拶を戴き、ありがとうございました。
多くの方々からの「住民パワー」を感じ、ひとつのイベントに仕立て上げていただき、感謝します。
さて、スマイルの出店ですが。14時の終了と同時に、持参したもの全て完売となりました。多くの方々のご協力、心より感謝いたします。