令和6年12月6日(金) 笛吹市スコレーセンターにおいて
笛吹市社会福祉協議会設立20周年記念

笛吹市の福祉に関わる多くの方のご来賓や、

地域の皆さんがご参加くださいました。







第16回笛吹市社会福祉大会が開催されました。
当日は、来賓の笛吹市長 山下政樹様、山梨県社会福祉協議会会長 高野 孫左ヱ門様
笛吹市議会議長 神宮司正人様よりご祝辞をいただきました。

笛吹市の福祉に関わる多くの方のご来賓や、

地域の皆さんがご参加くださいました。

笛吹市経済懇話会 会長 佐野 強 様より素敵なお祝いのお花をいただきました。
御祝電もいただきました。
山梨県議会議員 大久保 俊雄 様
山梨県議会議員 志村 直毅 様
ありがとうございました。
第一部の式典ではこれまでボランティア活動に尽力された方々への表彰、

社会福祉施設での長年お勤めされた方々やご寄付をいただいた方への感謝状が贈られました。
20年以上に渡り、ボランティアをなさっている受賞者の方から、これまでの活動への思いが語られました。

「ボランティアをやってみたいんだけど、できるかなぁというところから、ここまで来ました。コロナにより活動が様変わりしたところもありますが、ボランティアの心根はしっかりつながっています。」
また、第二部では、笛吹市社会福祉協議会設立20周年を記念して、山梨県立笛吹高等学校すいれき太鼓部の皆さんに演舞をご披露いただきました。

全国一位の迫力はさすがです!

素晴らしい演奏により、会場一帯となって盛り上がりました。

今回の記念大会では、第一部で笛吹高校のボランティア部の活動も表彰されるなど、笛吹市のこれからを担う若い皆さんが活躍してくださいました。
私たち社協が地域福祉を推進していくためには、今回表彰された方、ご来場いただいた方々はもちろん、地域の様々な関係者の皆様のご理解、ご協力が欠かせません。

これからも
こんなまちであったらいいな 安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり
を基本理念として、笛吹社協は地域の皆様とともに地域共生社会の実現に取り組んでまいります。
これからも、よろしくお願いいたします。