今年度も笛吹市委託事業である地域介護予防活動支援事業「やってみるじゃん」を行っています!
本事業は住民主体の通いの場を支援し、人と人とのつながりを通じて、参加者や通いの場が継続的に拡大していくような地域づくりを推進し、介護予防の地域展開を目的としています。
ここからは本事業の一宮地域内の様子を紹介します。
現在、16行政区でやってみるじゃんを開催しています。さまざまな関係機関や団体、個人の皆さまにボランティア講師としてご協力いただいております。


在宅支援センター 甲州ケア・ホーム 甲州居宅介護支援事業所 による介護保険についての講話

医療法人 社団協友会笛吹中央病院 による認知症講話

シルバー体操指導員 笑顔おとどけ隊 による 頭と身体の体操

小林八重子 様、石合忠雄 様 による小物作り

ボランティア講師として地域貢献していただいている関係機関や団体、個人の皆さま本当にありがとうございます!
また、笛吹市役所の方々にもご協力いただいております。
笛吹市役所長寿支援課 による フレイルチェック、お口の健康講話

笛吹市役所長寿支援課 による終活講話

笛吹市消防本部 による災害の備え、健康講話

笛吹市東部長寿包括支援センター によるフレイル予防




こうした皆さまによる体操や講話、小物作りなどが
フレイル予防の普及啓発や参加者各自が自宅でも介護予防に継続的に取り組むことにつながっています。
今後ともよろしくお願いいたします!