「いちのみやボランティアの会」は、地域の福祉の充実を目的に施設でのドライヤーかけや話し相手、また施設訪問や演芸発表を中心に活動を行っているボランティア団体です。
今回はそんないちのみやボランティアの会が3月10日(月)に行った甲州デイサービスセンター一宮事業所への訪問活動の様子を紹介します!
始めに堀内会長よりご挨拶です

挨拶が終わると出し物に入ります

最初に舞踊を披露しました。
利用者の皆さんは曲が終わるたびに大きな拍手をしていました

次は指遊びです

前に立っているボランティアに合わせて指を動かしました。簡単そうな動きに見えますが、実際にやってみると「思ったより難しいね」などと言いながら真剣に行っていました。
歌詞カードを配りみんなで歌を歌います

歌詞を見て「懐かしいね」などと言いながら、昔を思い出して歌っている様子でした

最後はがちゃ踊りです

振ると音が鳴るように中に物を入れたペットボトルを利用者の皆さんに配り、曲に合わせて音を奏でます。利用者のみなさんも楽しそうにペットボトルを振っていました。
出し物が終わると、利用者の皆さんにいちのみやボランティアの会のメンバーが手作りしたプレゼントを渡しました。皆さん嬉しそうに受け取っていました

利用者の皆さんはもちろん、いちのみやボランティアの会のメンバーの皆さんもとても楽しそうに活動をされており、笑い声や拍手が絶えない1時間となりました!
今後もボランティアの皆さんがこのような活動を継続して行えるようにコーディネートをしていきたいと思います。
ご協力いただいた甲州デイサービスセンター一宮事業所の皆さま
本当にありがとうございました!
一宮地域