山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。

笛吹市社会福祉協議会

お問合せ
アクセス

MENU

  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
  • 笛吹社協だより「かけはし」
職員募集 笛吹市社協へのアクセス お近くの社協事務所へお問合せ
  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
事業活動計画

トップページ > 事業活動計画 > 障がい者支援事業

障がい者支援事業

 障がい者等の自立と社会参加を一層促進し、地域で自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう支援しています。

1 障害者地域活動支援センターⅠ型 (笛吹市ふれあいの家内)

専門職員を配置し、電話・来所・訪問による相談、創作的活動・生産活動及び社会との交流の促進、医療・福祉との連携強化の調整、障害に対する理解の促進等の事業を実施しています。

  • (1)相談支援事業、日常生活の困りごと、福祉サービスの利用の支援、権利擁護等の相談を行っています。
  • (2)精神障害者デイケア、 料理教室、生活訓練教室等の生活支援事業
  • (3)手話奉仕員・朗読奉仕員の派遣及び養成、声の広報の発行等のコミュニケーション支援事業
  • (4)社会参加活動への企画・情報提供、 スポーツ教室や絵画教室の開催等の社会参加事業
  • (5)その他障害福祉活動の推進上必要とされる事項に取り組んでいます。
2 障害者地域活動支援センターⅢ型

地域活動支援センターⅢ型を2箇所で実施しています。内容は、生活技能訓練、作業訓練、社会参加活動等で、通所者に個別の目標を立てて支援しています。

  • (1)地域活動支援センターⅢ型 (八代育美会)八代福祉センター内
  • (2)地域活動支援センターⅢ型 (春日居ふれあい工房)春日居 福祉会館 内
3 一宮障害福祉サービス事業所

スマイルいちのみや施設内で、就労継続B型事業所と、生活介護事業所を併設しています。就労継続B型では、軽作業を中心とした就労支援サービスを提供、生活介護は入浴・排せつ・食事等の介護や創作的活動などを提供します。

  • (1)スマイルいちのみや 笛吹市一宮町竹原田40
事業活動計画
地域福祉事業
障がい者支援事業
介護サービス事業
その他の事業活動計画
ご案内
事業活動計画
お問合せ・アクセス
よくある質問
メールで相談
募集
社協たより「かけはし」
  • トップページ
  • 社協とは
  • 会長あいさつ
  • 事業案内
  • お知らせ♪
  • 相談
  • 困っている
  • 調べる
  • 参加する
  • 事業活動計画
  • お問合せ・アクセス
  • よくある質問
  • メールで相談
  • 募集
  • 個人情報保護に関する方針

© 2011 笛吹市社会福祉協議会