山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。

笛吹市社会福祉協議会

お問合せ
アクセス

MENU

  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
  • 笛吹社協だより「かけはし」
職員募集 笛吹市社協へのアクセス お近くの社協事務所へお問合せ
  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
介護事業

トップページ > 介護事業一覧 > 八代・境川通所

八代・境川通所介護事業所〜八代デイサービス〜

八代・境川デイサービスからのお知らせ!
  • 2024年11月18日・・・・・(在宅介護)感染症予防研修を行いました
  • 2024年5月20日・・・・・(境川地域)八代・境川デイサービス利用者さんと境川童謡の会の皆さんの交流
  • 2023年11月17日・・・・・(境川地域)八代・境川デイサービスの利用者様とボランティアさんの交流
  • 2022年11月09日・・・・・【八代・境川通所】ハロウィンパーティ!
  • 2022年9月27日・・・・・【八代・境川通所】敬老会を開催しました!
  • 2022年8月29日・・・・・【八代・境川通所】"デイにいながら外食気分 第2弾!!
  • 2022年8月06日・・・・・【八代・境川通所】"デイにいながら外食気分"
  • 2022年7月19日・・・・・【八代・境川通所】願いを込めて七夕まつり
  • 2022年7月10日・・・・・【八代・境川通所】今年も炭火で焼きとうもろこし!!
  • 2022年7月08日・・・・・【八代・境川通所】防災訓練を行いました

施設・サービス紹介

八代・境川通所介護事業所

ご利用者様の意欲向上と
機能維持を目指します

ケアプランに基づき、個別や集団での機能維持訓練、外出や地域交流を通し、地域社会との接点の継続やきっかけ作りを行い、心も体も機能維持を目指しております。

設備一覧

AED

ホットパック
(血流を良くし筋肉の緊張をほぐす効果)

一般浴

男性・女性別々のお風呂

機械浴

機械浴

トイレ

車イス用トイレ

トイレ2

男性用トイレ

静養室

静養室

支援設備

昇降階段・平行棒

送迎車

送迎車

AED

AED

年間行事
八代通所介護事業所

八代・境川通所介護事業所

〒406-0822
笛吹市八代町南326-1
TEL:055-265-2857
FAX:055-265-1416
>> 地図を見る

事業所番号 1971800089
定員 55名
休日 日曜日 年末年始(12/31~1/3) 5/5
営業時間 午前8時30分~午後5時30分
サービス提供時間 午前9時15分~午後4時30分
施設区分 大規模(Ⅱ)
加算体制 サービス提供体制加算Ⅰ
介護職員処遇改善加算Ⅰ
中重度ケア体制加算
個別機能訓練加算Ⅰイ
入浴介助加算Ⅰ
サービス内容 通所介護(デイサービス)
介護予防・日常生活支援総合事業
制度外サービス お泊りデイ
送迎範囲 笛吹市内及び隣接している地域
  • 八代・境川通所介護事業所 介護予防・日常生活支援総合事業 重要事項説明書
  • 八代・境川通所介護事業所 重要事項説明書

※ 本サイトの掲載写真につきましては全てご本人およびご家族の許可を得ております。

通所介護事業所
石和
八代・境川
一宮
訪問介護事業所
居宅介護支援事業所
ご案内
事業活動計画
お問合せ・アクセス
よくある質問
メールで相談
募集
社協たより「かけはし」
  • トップページ
  • 社協とは
  • 会長あいさつ
  • 事業案内
  • お知らせ♪
  • 相談
  • 困っている
  • 調べる
  • 参加する
  • 事業活動計画
  • お問合せ・アクセス
  • よくある質問
  • メールで相談
  • 募集
  • 個人情報保護に関する方針

© 2011 笛吹市社会福祉協議会